ようやく
2015年になりました。この年はどんな風にピグゲームで過ごしていたのか見ていきたいと思います。良ければお付き合いくださいませ。
2015年の新年エリアにて。
この年は
ひつじ年でしたね。カラーコンタクトはクリスマス仕様です。
新年の羽織袴?和装。
新年エリアにはショップがいっぱい。福袋なんかも売っていたりします。
夜明け前。
ご来光を観るために富士山の見える新年エリアに移動して・・・。

どこからともなく鶴が飛んできて・・・。縁起が良いですね
日の出を拝みます。太陽が昇ってきました。演出がすごいです。
2015年の幕開けです。
グッピグ広場にあいさつコーナーなんてあったんですね~。そういえばこんなのもあったような。挨拶モーションをし合うと、特定の演出が見られたような記憶があります。
グッピグ広場にて。
ピグのお部屋にて。このカツラは釣りの海賊?イベントで貰えたものです。
黒虎くんも元気ですよ
某リスの二匹。こんな広場もあったんですね。おしりが可愛い。
忍者の額当てを初回無料ガチャで当てた記念に。
※サムネイル
そしてこの年も早速イベントにて、すごいお部屋を見つけたのでご紹介。妖怪ウォッチのジバニャンって言うんでしたっけ…。サイズがとてつもなく大きいです。可愛いですね~ジバニャン。これはお外に作ってありますね。
ライフで新しい料理を出しました。20食分までテーブルに出しておくことができます。訪問客が食事をして、残り少なくなれば補充しておきます。
これは何の料理でしょうね。何かのパイのようですが。
この頃の装いもまだ冬仕様です。
アイランドでも一枚だけパシャリ。後姿に哀愁が漂っています…笑。
ワールドでもイベントがんばっていますね~。この月は
雪国の
マイカタログが欲しくて頑張っていたみたいです。マイカタログがあると、イベントで建築した建物がいつでも作れるようになります。ワールドをプレイしていてイベントの配信が終了するまでの間に管理人が手に入れることができたマイカタログは、たったの3冊だけでした
少しずつ順位を上げていって・・・。
でも結局終了間際になると力尽きてしまうんですよね…。毎イベントでカタログを手に入れるのは大変で、(ワールドは)無課金で遊んでいた管理人にはキツかったです。3冊だけでもカタログが取れたのは自分としては良い方かな。
まだまだサブゲームも順調にイベントをこなしていますね。
それではまた次回


PR