忍者ブログ
ピグの記録帳です。ブログというよりは小説?っぽく進めていきます。※時間軸が追いついたので、2018年の8月以降は通常のピグ日記として使用していきます。
プロフィール
HN:
あめや
性別:
非公開
訪問者


FC2カウンター

*2019,11,24...カウンター設置 (以前のものはカウントされていません)
*2020,5,22...FC2カウンター設置 (忍者カウンターサービス終了につき、FC2カウンターを新たに設置しました。数値は引き継いでおります。)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ピグライフ公式Twitter
月別アーカイブ

アーカイブ
ブログ内検索
重要な記事まとめリンク
過去の記事でも重要な記事へのリンクをまとめました。
裏道リンク
ピグライフ絵日記
ここから先はピグライ腐の絵を保管するブログになります。BLが苦手な方、18歳未満の方は閲覧注意です。

裏庭のねこ
ピグライ腐のジャッホを取り扱った文章や絵を置いているサイトです。内容がR18なので18歳未満の方は閲覧禁止です。
移転先のピグの記録帳②
これからはここで更新していきます。
どうぶつの森プレイ記録+他
[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ピグの釣りイベント

これまでの記事にも釣りに関する画像をいくつか載せたりしていました。この月には、その釣りの画像がたくさんあったので載せていこうと思います。


隣にいるピグさんは見知らぬ誰か。このどちらのピグも見た目が悪そう(不良っぽい)です…。ピグのイベントで、イケカワ通すっていうイベントがありました。ああいうイベントってピグの見た目を重要視されるんで、当時こういうイケイケな格好をよくさせていましたねぇ(イベントに参加するわけでもないのに)。今にして思えば、こういう格好はあまり自分の趣味ではなかったのかも知れません。最近のピグの格好はこの頃とは全然違いますからね。



釣りイベントの進行具合。ピグの釣りは、はっきり言うと…課金しないと最終ステージはかなりキツイです。最終ステージまでをクリアするのに無課金を貫ける人は少ないんじゃないでしょうか…。本当に時間の全てを奪われます。

数千円ほどを投資して得られたイベントアイテムがこちら。このときはつばめのイベントだったようです。

お外に置いて眺めて楽しむ…。だけど色んなアイテムを全部置くと重くなるので、結局片付けてしまうという。

これも報酬アイテムです。釣りを始めたばかりの頃は、新しいイベントが始まればとりあえず参加はしていましたが、今ではもう無理ですね…。アイテムを置けるスペースもないし。何より似たり寄ったりなアイテムが増えてきたのも大きな理由ですが。

これも釣りアイテムです。スノードーム、これも綺麗でお気に入りですが、ともかく重い…。飾ろうとすると、何かしらアイテムを片付けなくてはストレスになりますemoji

この猫耳帽子を被ったピグは、管理人が作ったサブピグです。ライフで水友さんにお手伝いに行く時など、サブピグがいると便利なのです。一日の水遣り回数は決まっているので、サブがいればそのぶん多くお手伝いができるので。完全にライフ廃人ですね笑。

この床水槽は2個目の床水槽かと思います。1個目が亀の床水槽。こういう小型の魚が泳ぐ水槽が欲しかったので頑張って取りにいったんですが、タイルの色がピンクなのがちょっと残念…。シンプルに木目の床なら尚良かったんですけど。

こんな感じで魚が泳いでいます。

壁のデザインも好きに変更できます。これは蛍の窓ですね。

お外の全体図。なんか…ごちゃごちゃ…emoji これは重くなるわけですよね。



ああ、このペットの遊べるスペースを作ったのも覚えてます。

お外の2階の部分。一応上にも上がれるようになっています。こんなにアイテムを置いていたら重くて、インした瞬間にサバ落ちしそうです…。


1階のお部屋の中の様子。この頃は壁紙をペンギンにしていますね~。ペンギンの冷蔵庫もあります。ほとんど釣りアイテムですね。


そしてこちらがこの頃の2階の様子。壁紙が水槽になっています。囲炉裏はお気に入りなので改装してませんね。2階は和風で統一しています。


そしてこちらがこの頃の4階の様子。全部、釣りアイテムです。絶対に重いです。
水槽だらけ、壁も床もモーション付きなので重くないわけがありません。長居しないので観賞用でしょうね…。

そしてこちらが3階の…さらに上の階かな、の様子です。同じ格好で寝てますemoji

この金魚蜂って、釣りを始めた初期の頃に釣りポイントで交換したアイテムだと思うのですが、かなりお気に入りです。シンプルだけど可愛いんですよね。

そしてこれが巻き寿司型ガゼボ。こういうのってガゼボっていうんですよねたぶん…。

このハムスターはトットコハムという名前の女の子です。もう一匹の方が男の子でトットコハムジロウです。前に紹介しましたね。

そして最後にスターウォーズの特設広場で記念撮影emoji
ピグはコラボも多いですね~。


それではまた次回emoji

拍手

PR

ピグ友さんがピグを退会

この月にピグ友さんがピグを退会しました。唯一ピグで親しくなったピグ友さんでしたので、この月以降は完全に単独行動になっています。ピグ友さんの家庭の事情は少し複雑なもので、インターネットの環境もしばらくなくなるということでした。このピグ友さんとは珍しくネット上で仲良くなれましたが、管理人としてはもうピグで誰かとチャットしたりだとか、交流したりするのはいいかな…と思っていましたので、このピグ友さんがピグを退会したのをきっかけに、管理人もピグ本家で遊ぶことは少なくなり、ピグを始めた頃のようにサブゲームばかりで遊ぶようになりました。

今ではそのサブゲームもログインすらしなくなってしまいました。ログインしなくてもお庭も島も、街もカフェも作ったものはそのままの形で残るので、これが全て消えるときはピグ自体がサービスを終了するか、管理人がピグを退会するときでしょう。
けれど退会するつもりはないので、アメーバのピグがサービスを終了するときになるでしょうね。どのくらい先になるのか…?それともずっと続いていくのか…?それは分かりませんが2018年の現在でもピグのサービスは続いています
なのでこの記録帳もサービスが続く限りは続けるつもりでいます。まさに、ピグの、というか自分の作ったピグの軌跡とでもいいますか。そういうものになればいいなと思います。

せっかく作ったピグですから愛着もありますしね~emoji

ペットも増えたことですしemojiなんか、データ上のペットだと分かっていても不思議と愛着がわくんです。実際にペットも飼っているんですが、動物が好きな人は特に愛着もわくんじゃないですかね~。このアルパカは、2014年の4月2日に飼ったオスのアルパカくんです。名前はバットといいます。この子も北斗のk…からきています。どれだけ北斗ファンなんでしょう。
ちなみにメスのアルパカも飼っていて、名前をリンといいます。もう説明しなくても分かるかも知れませんが…笑。この子は2014年の3月28日に飼いました。寂しがりやでかよわい女の子です。ペットには性格があるんですよ。牧場にペットとして飼える動物たちが放牧されているのですが、そこで好きな毛色、性格の子を譲ってもらうことができます。


それではまた次回emoji

拍手

イベントでのすごいお部屋鑑賞

当時見つけたすごいお部屋の第二弾です。この頃に見つけたお部屋のクオリティーも相当ですので驚きますよ。完全に職人芸です。それではご覧ください。

まずはジョジョから…。ジョジョは読んだことが殆どないのでキャラが分からないのですが…暗殺チームなら分かったのですけどね。どうでしょうか?このお部屋…。もうお部屋なのかも分からないですね笑。アートの間です。もはや絵画ですね。すごすぎます…。

そしてこちらが筋肉マンのお部屋。これもすごいですね。そっくりだし、額の肉の字も全てがブロックで作られたものですよ。作っている様子を見てみたいです。キャラ愛が伝わってきますね~emoji

そしてこちらが、あしたのジョーのお部屋。これもまたクオリティーが高すぎます。ブロックアートですね。目の表現が本当にすごい。しかもこのお部屋、見て分かるようにお部屋の中に仕切りを作ってアートの部分を浮かせてあるので、お部屋はお部屋としてちゃんと機能しています。これならせっかく作ったアートも壊さずに済みそうですよね。でもこういう職人さんって、ひとつの作品を作ったら、一定期間のお披露目をした後に壊して、すぐにまた別の作品を作られたりするので…。何者なのだろうと思います笑。まさに匠!

そしてまた和風のお食事処(前の記事とは別のお部屋)に出かけたとき。座っていたら、なぜか大量に幕の内弁当を貰いました笑。他のピグが置いた食べ物アイテムって、突然に現れるので誰が置いたのかは分かりません。

食べても食べても増え続ける幕の内弁当…笑。

こちらが、アイドルユニットの告知特設エリアです。ピグの頭の上にピンクの星がありますよね。一般のピグにはなにも付いていません。ちなみに芸能人のピグは、頭の上に黄色の星が付きます。全く知らないアイドルさんたちですが、このピグをきっかけにファンになったりする人もいるんでしょうね。今でもこういうイベントってされているのか分からないですけど、今はユーザー自体が少ないですからね~emoji

最後に自分のピグのお外の画像を。このクマノミの水槽も釣りアイテムの報酬ですemoji
水槽アイテムは飾るととてつもなく重くなるので多くは飾れません。この頃はお外にも空中にスペースを作ってアイテムを飾っていたんですね。今は重くなりすぎて殆ど片付けてしまいましたがemoji


それではまた次回emoji

拍手

ピグ本家のバレンタイン

本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。

拍手

イベントで、すごいお部屋を見つけました。

ピグ本家ではユーザーがイベントを開くことができるのですが、そのイベントに遊びに出かけたときにいくつかのすごいお部屋を見つけたので、紹介してみようと思います。

まずこちらのお部屋。お部屋というよりお外ですかね。特設エリアのように作りこまれた外装になっています。こういうのって自分でも作ってみたかったんですけど、難しいんですよ…。
 
滝があって、水車があって…。これを作るのに相当時間がかかったでしょうね~。どうやって作ってあるのかな~と観察していました。




このバス停がいい味を出していますね。センスあるなぁと思います。このお部屋見学のイベントに集まったピグさんたちもそう思ったでしょうね。たくさん集まっていましたから。

そしてこちらが絵画のお部屋。モナリザが…!ぷぅさんが…!
すごくないですか…?どうやって作ったのでしょう。このお部屋が個人的にはいちばんすごいなぁと思いました。一度作ったお部屋はなかなか崩せないですよね。こんなすごいお部屋を作ってしまったら自分なら壊せないと思います。

センスがすごいなぁ…。

そしてこちらがシンデレラ城のお部屋。もう何というかともかくすごい…。どれだけの時間をかけて作られているのか…。ここまできたら匠の技ですよ。

ここは鳥居のあるお部屋。お月見の特設広場かと見間違うほどの作りになっています。草タイルがびっしり敷き詰められていますね。この鳥居も恐らく、ブロックを使って作られていると思います。こういうお部屋を作りこんで、イベントを開いてはお客さんにお披露目するというのも、ピグの楽しみ方のひとつになっていたと思います。


焚き火のある休憩所。これもイベントで見て周ったお部屋のひとつです。

すすきのある風景。こういうアイテムも売っています。

竹のある風景。埋もれています笑。


ここも誰かのお部屋。

そして和風なお食事処。これもイベントで見て周ったときのお部屋のひとつですが、かなり好きですこういうの。座椅子の色もこの部屋の雰囲気に統一されていて素敵です。こういうお食事処って実際にありますもんね。
 
こちら寝室。こんな旅館ってありますよね。こういうお部屋が作れるセンスが欲しいです。


温泉まである…! イベントにもペットは連れて行けるので、ケンシロウもお湯に浸かっています。良く見たらマッサージ機まで!すごい…。このお部屋も相当お金がかかっているでしょうね。ここにある細かなアイテムのひとつひとつが課金アイテムですので…。

なんだかシュール笑。お供え物まであります。

そしてこちらが最後のお部屋。鹿のお部屋です。何がすごいって、この目もアイテムを重ねて作られたものであること…。奥行きのある空間を利用して、タイルを組み合わせてひとつの絵に見せているんですね。さっきのモナリザのお部屋もそうでした。


そしてこの鹿のモチーフには登ることもできます。睫毛まで表現されていますemoji
口元だとか細かいところまで作りこまれていますね。当時でもかなり感動を覚えました。ピグには凝り性な職人さんがいっぱいいましたemoji感心するばかりです。


それではまた次回emoji

拍手



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne