忍者ブログ
ピグの記録帳です。ブログというよりは小説?っぽく進めていきます。※時間軸が追いついたので、2018年の8月以降は通常のピグ日記として使用していきます。
プロフィール
HN:
あめや
性別:
非公開
訪問者


FC2カウンター

*2019,11,24...カウンター設置 (以前のものはカウントされていません)
*2020,5,22...FC2カウンター設置 (忍者カウンターサービス終了につき、FC2カウンターを新たに設置しました。数値は引き継いでおります。)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ピグライフ公式Twitter
月別アーカイブ

アーカイブ
ブログ内検索
重要な記事まとめリンク
過去の記事でも重要な記事へのリンクをまとめました。
裏道リンク
ピグライフ絵日記
ここから先はピグライ腐の絵を保管するブログになります。BLが苦手な方、18歳未満の方は閲覧注意です。

裏庭のねこ
ピグライ腐のジャッホを取り扱った文章や絵を置いているサイトです。内容がR18なので18歳未満の方は閲覧禁止です。
移転先のピグの記録帳②
これからはここで更新していきます。
どうぶつの森プレイ記録+他
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ピグカフェ…カフェが完成

この頃の管理人のカフェの様子からまずは載せていきたいと思います。

※サムネイル

屋根付きのカフェにしたくて、当時かなり試行錯誤して完成させたように思います。途中でカラーブロックを買うカフェコイン(仮想通貨)が足らなくなって、料理を作ってはお客を招いてカフェコインを稼いで~と苦労した記憶があります。頑張って完成させたからこそ、完成したときの達成感もあったんですけどね。
 
※サムネイル

一階の部分をアップで。狭いけどテラスのようなものも作りました。今では右側の草タイルになっているスペースももう少しだけ広がっていて、テーブルが置けるようになっています。

※サムネイル


カフェはこの頃にきっとサービスが終了してしまったんでしょうね。もう少し始めた頃の画像も残せていたら良かったんですが…。イベントをこなすことに夢中で、写真を撮る暇がなかったのかも知れませんね。最初は小さなカフェでした。それをここまで広げることができて嬉しく思います。我ながら立派なカフェにすることができたと思います。

後ろにいるピグは従業員のピグです。管理人のサブピグを従業員にしてあります。サブピグくんにもお疲れ様emoji
 
閉店した後の自分のカフェで、想い出を振り返っているんでしょうかね。それとも怒涛のイベントラッシュで精根尽き果てた感じでしょうか…。ピグにもお疲れ様と声をかけてあげたいですね笑。

そして他のお店を見て周っていたとき。可愛らしいお店を見つけたので記念撮影をしました。ライオンカフェ!emoji可愛いですねぇemojiどうやって作ってあるんでしょう。目が可愛いですね。カフェもユーザーのセンスが光るお店がたくさんありました。今でも残っていると良いなぁ…と思います。

↑途中結果。

※サムネイル

最後のイベントのランキング結果かな。596ならなかなか悪くはないんじゃないでしょうか。

※サムネイル

一方その頃のライフでは。こんなにサブピグが増えて…笑。プラザを運用するのにサブピグを作っていたらこんなに増えてしまいましたemojiみんなに名前が付いています。
管理人ピグのうどん、2体目のピグのそば、3体目のピグのラーメン、4体目のピグの冷麺、5体目のピグの焼きそば、6体目のピグのスパゲティー、7体目のピグのにゅう麺、8体目のピグのたん麺、9体目のピグのカレーうどん…全部で9体も…正確には8体のお手伝いピグたちがいます。
ほんとよく作りましたよね8体も笑。でも当時のライフではこのくらいしないと、無課金では厳しい難易度のイベントが続いていたのです。サブピグ1体でもいるとだいぶ楽になりますからね…。

整列しています笑。でも可愛いですね、こうして並んでいるのを見ると。

頑張って獲得したイベントの報酬。ひまわりのデザインが可愛くてお気に入りです。

このガゼボは手に入れることができませんでした。ランキング報酬だった気がします。ライフで上位に入るにはかなり…大変です。アイテムが貰えないとしても、エミリーのお部屋に行けばイベント期間中は全てのアイテムが飾ってあるので、こうして記念撮影をしたりできます。

このアイテムは手に入れることができましたemoji

パエリア…?に見えます。美味しそうです。

8月のファッションチェックをemoji

ワラビーのイベントで貰った手持ちのぬいぐるみと、花火のイベントで貰った手持ちの線香花火です。線香花火はモーション付きです。

手持ちのアイテムが変わっただけですが、組み合わせるのが楽しいです。

ピグ本家のお外です。お外の風景も花火の風景にしてあります。これも、モーション付きです。

お外に置いていたテーブルに消費する食べ物アイテムを並べています。このテーブルも釣りのイベントアイテムです。方位磁石風テーブルみたいですね。

 
食べ物アイテムっていっぱい種類があるので並べるのも楽しいんですよね。見た目が可愛くて。

置物アイテムでこういう風船もあったりします。

色違いの風船。ぷぅさんの風船もあります。前はこういう置物アイテムを大量に置いていたので、お外もお部屋も激重でしたemoji

これも置物アイテムです。消費アイテムなので、一度片付けてしまったらそれきりなので、ずっと置いたままにしてあります。ものを捨てられない性格がこんなところでも発揮されています…。

このぬいぐるみは消費アイテムではないので、片付けても問題ありません。可愛いですよね、こういうぬいぐるみemojiこういうのがいっぱい売っているので、つい欲しくなってしまうんですよね…。

ペットハウスがこちら。左がわんこの小屋で、右がアルパカの寝床です。キャットタワーとかもあるんですが、デザインがいまいち好みじゃなかったので買っていません。

この頃の3階のお部屋です。壁紙が海の家風になっていますね。モーション付きで、波が寄せたり引いたりします。

こちらはコミュニティーエリアです。ピグでは好きなコミュニティーを作ることができて、専用のお部屋を持つこともできます。このコミュは、サブピグで無料ガチャを引いたときなどに、当てたアイテムをこのコミュニティーに寄付して、飾るのに利用しています。無料ガチャ展示会みたいになっています。

こちらが2階の和室です。和室っぽく見えないのは、床と壁紙をカジノで貰った報酬アイテムに改装したからですね。カジノも少しだけやっていました。余程気に入ったアイテムでもない限り手を出しませんでしたが。

2階の壁紙水槽の前にて。

この頃、カジノのイベントでどうしても欲しいアイテムがあったのです。まずはこの衣装。

そしてこの黒いトラemojiこの子がどうしても欲しくて、普段はやらないカジノも頑張りました。

狭い檻のなかで少し可哀想な気もしますが…。飼えるペットとはまた違って…でも動くので、見ていて癒されます。

可愛いですemoji

1階のお部屋にて。


うな重まであります。食べ物アイテムはほんと豊富ですね。食べ切れません。

画像いっぱい残してありますね。手軽に撮れるんで、ついつい撮ってしまうんですよね。

お外のお家。これも、ピグの衣装もカジノのアイテムです。

こういうデザインの衣装、好きです。
 

ピグが着ると、こんな感じに。

カジノも釣りと同じように、C$を貯めるとアイテムと交換できます。カジノはあまりしないのでC$は全然貯まらなかったですね~。
 
大会に参加したことはありません。

サブピグです。ライフの水やり隊の一人です。歯が特徴ですemoji

夏仕様で。猫のお面は可愛くてお気に入りです。

限定エリアにお出かけしたときの。このアイテムが欲しかったんですが確か有料ガチャだったんですよね。なので断念しました。

トムアンド…の限定エリアです。管理人のペットがいます。丁度入れる大きさの扉があったので記念撮影しました。

ここはイベントで周ったお部屋だったと思います。

これも確かそうです。すごいものが置いてあるなとビックリしたので記念撮影しました笑。

イベントでは、またすごいお部屋を見つけました。これってNIRVANAのCDジャケットなんですよね。管理人はNIRVANAが大好きだったので、これを見たときにすぐに分かりました。感動すら覚えましたemojiこれを作ったお部屋の主さんも、NIRVANAのファンだったのかな~と思います。

これは夏の猫ヶ崎ですね~。夏になると開放される限定のエリアがあるんです。沖縄の海もそうです。


猫ヶ崎の浜辺に置いてあったバイク。


猫ヶ崎にも海があるので、水着になれば入ることができます。
 

このときのファッションチェックもやっておきましょうemoji


赤ちゃんトラを抱っこしている…これはカジノのアイテムです。

お祭り風の衣装。色々ありますね~。この頃は悪っぽい格好ばかりしていますね笑。

そしてこの月の最後の画像は、アイランドの画像で締めくくりたいと思います。
石タイルや透明パネル、草アイテムなどを組み合わせて作った水槽(風)です。
結局気に入らなくて壊しちゃったんですけど…画像は残してあったみたいなので載せておきます。

もう少しリアリティーをだしたかったのかな。難しかったです。


それではまた次回emoji

拍手

PR

夏のピグアイランド

この月も少しだけ長い記事になりそう?です。ピグ本家もサブゲームも大量の画像が残っていました。まずはピグアイランドの様子から。ちょっと画像が小さいので分かりにくいかと思いますが…。

この頃は所狭しとアイテムを配置して作り込まれていますね。今ではだいぶ片付けてシンプルな島になっています。

こちらが島の港の様子。

この頃のピグの格好がこちら。島は、ライフとはまた違う雰囲気の衣装です。
 
後姿。この衣装は花火のイベントのときの報酬だと思いますが、この衣装がいちばんのお気に入りかも知れません。

アクションをするとこんな感じに。自分のピグながら可愛いと思いますemoji

置物も自分で自由に配置します。アイテムの模様替えはライフとそう変わりません。アイランドの方は、もう新イベントの配信は終了してしまいましたので新しいアイテムだとかは貰えないのですが、これまでに貰ったアイテムで模様替えを楽しめるので十分です。アイランドの住人達も個性的で好きでした。
 
※サムネイル

アイランドの案内人といえばこの子。キヨーナちゃんemojiアイランドを始めるときにもこの子が案内をしてくれました。

そしてお庭の方に移って…。このアイテムがお気に入りなのと、この一画がお気に入りです。


この一画も頑張って作ったのでお気に入りです。カエルの置物が良い味を出しています。

小麦畑で記念撮影emoji小麦畑って大好きです。埋もれている感じがまたなんとも。

何の花かは忘れてしまいましたがこっちでも埋もれてます。
 
色んなバージョンの埋もれている様子をどうぞemoji

 

収穫しながら居眠り…emoji
青い鳥が飛んでいるということはフクロウのイベントですね。

居眠りアップemoji

フクロウがやってきて、クエストがクリアできると多くポイントが貰えます。

フクロウも可愛いです。

当時のライフのペロクエは本当に鬼畜でした…。見た目は可愛らしい赤さんですが、中身はたぶん…。

管理人が飼っている動物たちの紹介を。



またまた北斗やジョジョ繋がりの名前を付けています。今では飼っている動物の種類も数も増えて、全部は紹介しきれないほどです。

動物たちの放牧スペース。柵や小屋も、イベントで貰える報酬アイテムです。

そしてこの頃にプラザに寄付したイベントアイテムの報酬がこちら。このアイテムは確かサブピグで寄付しました。ワラビーのイベントだったと思います。


プラザにもライフで飼える動物を連れて行くことができます。めちゃくちゃ癒されるし、可愛いですemoji

プラザの特別なクエストをクリアして貰えたのがこのイカダ。シンプルだけど可愛くて好きです。

みんなの木もこんなに大きく成長しましたemoji ブランコまで付いています。すごくいい感じです。

飾り付けも充実してきましたね。模様替えが楽しくてしょうがないです。
…久しぶりに、この頃のライフのファッションチェックをしますかemoji


 
また間違い探しみたいになっていますが笑。手持ちのアイテムも色々組み合わせて楽しめます。

ピグカフェでの画像も少しあったので載せておきますね。

ひまわりのイベントかな。このときに報酬として貰ったひまわりのフェイスペイントが可愛くてよく付けていました。495位でも銅賞というのに驚きますemojiそれだけ金賞に食い込むには…あれですね。課金が必要だということですね。

そしてピグ本家のお外の様子。

これはアナと雪の女王のエリアにお出かけしたときのですね~。

この頃のピグの髪型も重ね付けしています。どんな風に重ねてあるかというと…。


こんな感じに数種類のカツラを組み合わせて被っています。
こうしないと、髪の毛の量が寂しい感じがするんですよね…。

このカツラも何かと組み合わせられないか、考えているところでしょうね。

トルソーに衣装を登録しておくと、着替えるときに便利です。

グッピグ広場にてemoji

このヘルメットもなぜか気に入っていてよく付けていました。

このアクションは特別なアクションを覚えて使えるようになるものです。すごい顔です笑。

これは分かる人には分かるかも知れませんが、デビルメイクライとコラボをしていたときに買った、ダンテの衣装です。

ピグの衣装①…どこかのマフィア風

ピグの衣装②…怖すぎます。

ピグの衣装③ホスト風

ピグの衣装④…ダンサー風…?その割りに手には懐中電灯とやかんで…謎すぎます。

こんなコラボもやっていたんですね~。
ガチャは回してません。回すとすれば初回無料ぶんだけです。

めちゃイケとコラボもしていたんですね。めちゃイケは番組終了してしまいましたね。懐かしいなぁemoji

鬼太郎ともコラボしていました。このときのミニゲームは覚えています。夏になると肝試しエリアが開放されるのですが、このときは鬼太郎とコラボしていたのでちょうど良かったんですね。

鬼太郎とめだまの親父。

砂壁婆。ピグの顔が…笑。

一反木綿。

ぬりかべ…の後ろに隠れてます。ほんとに隠れるのが好きですね笑。

ねずみ小僧。ひょうきんな顔していますね~。

雰囲気でてます。

めだま親父が案内してくれます。

みんながアドバイスをくれたり。

そして先に進んでいって、クリア条件を満たすと、このエリアだけの限定アイテムが貰えます。

猫娘も案内してくれます。

あ、このうどんっていうHNがこの頃の管理人のピグの名前です笑。今はまた違うものにしていますが。適当すぎますね…。

釣りの画像もこれだけあったので、載せておきますね。
マダラエイの顔がちょっと可愛い。
夏には色んなイベントが用意されていますね。遊びにでかけられる特設エリアも他の月に比べると多い気がします。


それではまた次回emoji

拍手

ライフのプラザ開始

この月の記事は少し長くなると思います。この頃に、ライフの新機能であるプラザを開始しました。プラザというのは園芸部?(ぇ)…小さな村?のようなものですかね。プラザのリーダーになると自分だけのプラザを開設することができ、その小さな村(のような広場)に招待したピグさんを、村人のようにして…そのピグさんだけのお家を作ってあげたりすることができます。

※サムネイル

このように。共有空間で、プラザの一員になれば誰でも模様替えをすることができます。このプラザをメンバーの皆で育てていくという新機能です。プラザを大きくするためのお金(仮想コイン)を寄付したり、プラザを飾り付けるためのアイテムを寄付したりもできます。

これはもうだいぶ広がっていますが、始めた頃は真ん中の木のある空間くらいまでしか広さがありません。建っている家の数がプラザのメンバーの数です。ちなみにこのプラザは管理人がリーダーとして開設したプラザです。基本的には管理人が主に飾り付けをしていましたが、だいたいの形ができてからはメンバーさんにお任せしていました。今でもこのプラザはちゃんと健在しておりますemoji ただもう、ライフを辞めてしまったユーザーさんも多いと思うので、(自分も殆どログインしてないですし…)今でもこのプラザが機能しているかは分かりません。
リーダーといっても、やれることはプラザを開設することとメンバーさんを招待することくらいなものなので。もうひとつの庭みたいにしてプラザを利用できるみたいですね。

※サムネイル

これはまだ家が大きくないので開設してから少し経ったくらいですね。建てた家もすぐには大きくなりません。真ん中にあるみんなの木も、メンバーでお水をあげることで段々育っていきますemoji

始まりはこんなに小さかったみんなの木。川が作られていますね。模様替えには試行錯誤しました。とても楽しかったですemoji

こうしておうちも建てて…。アイテムも少しずつ設置しています。


お家というよりもテントですね笑。このテントが立派な家に。
テントにイラストが描かれてありますが、プラザにはメンバーさんの役職を決めてからお家を建てます。葉っぱのマークであれば水遣りをすることでプラザに貢献することができ、料理マークであれば料理を作ることでプラザに貢献することができます。

飾りつけは自由に。

みんなの木の苗ですemoji

少しだけ成長したみんなの木。可愛いですemojiこの木はメンバーさんがプラザに色んな形で貢献することでどんどん大きくなります。

自分のお庭にいると、こんな感じでプラザの情報が表示されます。

テントが大きくなっていく様子。お家まで成長するって、面白いですよね笑。

プラザでサブのピグが寝ています。

メンバーさんが寄付してくれたアイテムもたくさんあります。こうして皆で大きくしたプラザなので、絶対に壊すことはできないですね。もしピグがサービス終了したらこのプラザもなくなってしまうので…せめて画像だけでも残しておきたいですemojiemoji

プラザに設置した洗い場。このアイテムを複数取るためにイベントを必死でこなしたのを覚えてます。

これは管理人がプラザに寄付したものです。

そして久しぶりに管理人の庭の様子。6月らしく、あじさいが植わっていますね。
このバーベキューのアイテムを取るのが…なかなかキツかったような…。

鬼畜なイベントをこなしていたときの画像が残っていました…。



同じ画像に見えますが違います笑。ほんと毎回よくイベントをこなせていたと思いますね~…。

ピクニックらしいアイテム。ライフは特に可愛いアイテムがいっぱいありますね~。

お庭の風景も模様替えしてあります。この空飛ぶ飛行機も報酬アイテムです。ちらっと見えるテントはお気に入りです。

この頃のピグの格好です。帽子の蝶々は動きます。可愛くてお気に入りです。

そしてピグライフからピグ本家の釣りの画像です。
人魚のエリアで釣りemoji


まだまだ釣り、頑張っていますね。
というか、やらなきゃいけないというか作業的になっていました…。
一度始めたらのめり込んでしまう性格がもろに…。


そして梅雨の時期の…浅草のどこかだったと思います、たぶん。あ、京都の方だったかも。


これもどこかのエリアで…。清水寺だったかな。お参りをするとピグが3種類のオーラを身にまといます。恋愛成就と、学業成就、健康祈願…?そんな感じだったような。あいまいですみません。

これは自分の部屋のお外ですね。あじさいアイテムを買ったので試しに入っているところです。

そしてまた隠れています。中で座るとこんな風に隠れられます。

お外の全体図がこちら。風景も梅雨に合わせてありますね。

お家の外装がこちら。


お外アイテムの数々。相変わらずごちゃごちゃと…。

これは、カピバラのアイテムにめちゃくちゃはまった時の…。このアイテムは確かガチャだと思います。けっこう課金してますね…。アイテム単体にはすんなり課金できても、ガチャになると流石に躊躇します。このときのアイテムはどうしても欲しくてガチャを回したんですが…。
ピグのガチャは基本初回無料のものだけで、課金してまでは回しません。地獄を見そうで怖いからです。

カピバラさんグッズ。4重ねemoji


可愛い・・・。

カピバラさんのベッドemoji窓までカピバラさん。
湯呑みは釣りアイテムです。これも可愛いです。

3階で~。この年の夏にも蚊取り線香が置かれていますね。しかも二つ。
ペットがピグの後ろに同じ格好で並んで寝ているのが可愛いです笑。


生活感あふれる空間emoji

そして夏になると開放される沖縄の海のエリア。ここにはミニゲームが用意されています。

ピグが水着にならないと海には入れません。この徹底ぶりがすごいです。

海の中にもぐると・・・。
こんな感じで魚が泳いでいます。なかなかリアルです。
 
ピグの頭上のゲージは酸素ゲージで、これが減っていくとピグの息が苦しくなってきます。
ここまで徹底してあるのが面白いです。
そして気泡の上がる海草の近くで休憩していると、酸素ゲージが回復していきます。この辺りはゲームだから…ですね笑。

所々にお宝があり、箱を開けると良いものが入っていたり、そうでもなかったり。



ときどきクジラが横切ったり。クジラはめちゃくちゃ大きいです。迫力があります。

サメもいますが、泳いでいるだけなので特に怖いことはありません。ただしピグが魚に触れると酸素ゲージが大幅に減ります。

このタコが変則的な動きをするので避けるのが大変。


難所です笑。タコを避けてもすぐ下には素早いサメがいるという。コツがいりますが慣れたら何てことはありません。

そして幽霊船?を見つけ・・・。

中に入ると・・・?

このエリアのボスのタコがemoji小さいタコを避けつつ、ボスをも通り過ぎたら、ここでしか手に入らないアイテムを購入できるショップが…! もらえるんじゃないんだ・・・。買うんだ…っていう笑。

アメで買えるアイテムもあります。このアイテムは全部買いました。アメってけっこう貯まっていきますからね。

難易度別にエリアがあるので色んなエリアで挑戦。

気泡を食べるっていうのも変な気が…笑。



サメに激突されてもすぐ近くに海草があるのでセーフ。


厄介なタコが二体も入り口をふさいでます。
そしてその先には・・・。

ボスがいるんですが、小さいタコと中くらいのタコが。最難関エリアでは合計3匹のタコがいます。

ここを通り抜けるとゴールです。穴が空いているところから(なぜか)気泡が出ているので酸素ゲージが回復できます。

ここでもアメでアイテムを購入して…。

あとは浜辺を目指して一気に浮上します。
こういうミニゲームがピグにはけっこうあるので毎年楽しかったですね~。
この月の記事はだいぶ長くなってしまいました。


それではまた次回emoji

拍手

ピグの釣りイベント

これまでの記事にも釣りに関する画像をいくつか載せたりしていました。この月には、その釣りの画像がたくさんあったので載せていこうと思います。


隣にいるピグさんは見知らぬ誰か。このどちらのピグも見た目が悪そう(不良っぽい)です…。ピグのイベントで、イケカワ通すっていうイベントがありました。ああいうイベントってピグの見た目を重要視されるんで、当時こういうイケイケな格好をよくさせていましたねぇ(イベントに参加するわけでもないのに)。今にして思えば、こういう格好はあまり自分の趣味ではなかったのかも知れません。最近のピグの格好はこの頃とは全然違いますからね。



釣りイベントの進行具合。ピグの釣りは、はっきり言うと…課金しないと最終ステージはかなりキツイです。最終ステージまでをクリアするのに無課金を貫ける人は少ないんじゃないでしょうか…。本当に時間の全てを奪われます。

数千円ほどを投資して得られたイベントアイテムがこちら。このときはつばめのイベントだったようです。

お外に置いて眺めて楽しむ…。だけど色んなアイテムを全部置くと重くなるので、結局片付けてしまうという。

これも報酬アイテムです。釣りを始めたばかりの頃は、新しいイベントが始まればとりあえず参加はしていましたが、今ではもう無理ですね…。アイテムを置けるスペースもないし。何より似たり寄ったりなアイテムが増えてきたのも大きな理由ですが。

これも釣りアイテムです。スノードーム、これも綺麗でお気に入りですが、ともかく重い…。飾ろうとすると、何かしらアイテムを片付けなくてはストレスになりますemoji

この猫耳帽子を被ったピグは、管理人が作ったサブピグです。ライフで水友さんにお手伝いに行く時など、サブピグがいると便利なのです。一日の水遣り回数は決まっているので、サブがいればそのぶん多くお手伝いができるので。完全にライフ廃人ですね笑。

この床水槽は2個目の床水槽かと思います。1個目が亀の床水槽。こういう小型の魚が泳ぐ水槽が欲しかったので頑張って取りにいったんですが、タイルの色がピンクなのがちょっと残念…。シンプルに木目の床なら尚良かったんですけど。

こんな感じで魚が泳いでいます。

壁のデザインも好きに変更できます。これは蛍の窓ですね。

お外の全体図。なんか…ごちゃごちゃ…emoji これは重くなるわけですよね。



ああ、このペットの遊べるスペースを作ったのも覚えてます。

お外の2階の部分。一応上にも上がれるようになっています。こんなにアイテムを置いていたら重くて、インした瞬間にサバ落ちしそうです…。


1階のお部屋の中の様子。この頃は壁紙をペンギンにしていますね~。ペンギンの冷蔵庫もあります。ほとんど釣りアイテムですね。


そしてこちらがこの頃の2階の様子。壁紙が水槽になっています。囲炉裏はお気に入りなので改装してませんね。2階は和風で統一しています。


そしてこちらがこの頃の4階の様子。全部、釣りアイテムです。絶対に重いです。
水槽だらけ、壁も床もモーション付きなので重くないわけがありません。長居しないので観賞用でしょうね…。

そしてこちらが3階の…さらに上の階かな、の様子です。同じ格好で寝てますemoji

この金魚蜂って、釣りを始めた初期の頃に釣りポイントで交換したアイテムだと思うのですが、かなりお気に入りです。シンプルだけど可愛いんですよね。

そしてこれが巻き寿司型ガゼボ。こういうのってガゼボっていうんですよねたぶん…。

このハムスターはトットコハムという名前の女の子です。もう一匹の方が男の子でトットコハムジロウです。前に紹介しましたね。

そして最後にスターウォーズの特設広場で記念撮影emoji
ピグはコラボも多いですね~。


それではまた次回emoji

拍手

ピグ友さんがピグを退会

この月にピグ友さんがピグを退会しました。唯一ピグで親しくなったピグ友さんでしたので、この月以降は完全に単独行動になっています。ピグ友さんの家庭の事情は少し複雑なもので、インターネットの環境もしばらくなくなるということでした。このピグ友さんとは珍しくネット上で仲良くなれましたが、管理人としてはもうピグで誰かとチャットしたりだとか、交流したりするのはいいかな…と思っていましたので、このピグ友さんがピグを退会したのをきっかけに、管理人もピグ本家で遊ぶことは少なくなり、ピグを始めた頃のようにサブゲームばかりで遊ぶようになりました。

今ではそのサブゲームもログインすらしなくなってしまいました。ログインしなくてもお庭も島も、街もカフェも作ったものはそのままの形で残るので、これが全て消えるときはピグ自体がサービスを終了するか、管理人がピグを退会するときでしょう。
けれど退会するつもりはないので、アメーバのピグがサービスを終了するときになるでしょうね。どのくらい先になるのか…?それともずっと続いていくのか…?それは分かりませんが2018年の現在でもピグのサービスは続いています
なのでこの記録帳もサービスが続く限りは続けるつもりでいます。まさに、ピグの、というか自分の作ったピグの軌跡とでもいいますか。そういうものになればいいなと思います。

せっかく作ったピグですから愛着もありますしね~emoji

ペットも増えたことですしemojiなんか、データ上のペットだと分かっていても不思議と愛着がわくんです。実際にペットも飼っているんですが、動物が好きな人は特に愛着もわくんじゃないですかね~。このアルパカは、2014年の4月2日に飼ったオスのアルパカくんです。名前はバットといいます。この子も北斗のk…からきています。どれだけ北斗ファンなんでしょう。
ちなみにメスのアルパカも飼っていて、名前をリンといいます。もう説明しなくても分かるかも知れませんが…笑。この子は2014年の3月28日に飼いました。寂しがりやでかよわい女の子です。ペットには性格があるんですよ。牧場にペットとして飼える動物たちが放牧されているのですが、そこで好きな毛色、性格の子を譲ってもらうことができます。


それではまた次回emoji

拍手



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne